スポンサードリンク
秋の七草とは何でしょう?
秋の七草の覚え方は?
春の七草粥はありますが、秋の七草粥はあるのでしょうか?
秋の七草についての紹介をします。
スポンサードリンク
目次
■秋の七草とは
秋の七草は、万葉歌人の山上憶良が詠んだ一対の歌が由来とされています。
■秋の野に 咲きたる花を 指折り(およびをり) かき数ふれば 七種(ななくさ)の花(万葉集・巻八 1537)
■萩の花 尾花 葛花 瞿麦(なでしこ)の花 姫部志(をみなへし) また藤袴 朝貌の花(万葉集・巻八 1538)
スポンサードリンク
■秋の七草の覚え方
秋の七草の覚え方は、「おすきなふくは」
お 女郎花(おみなえし)
す 尾花(おばな ※「すすき」のこと)
き 桔梗(ききょう)
な 撫子(なでしこ)
ふ 藤袴(ふじばかま)
く 葛(くず)
は 萩(はぎ)
他の、秋の七草の覚え方は、「おきなはすくふ」「沖縄救う」の旧仮名遣い表記
お 女郎花(おみなえし)
き 桔梗(ききょう)
な 撫子(なでしこ)
は 萩(はぎ)
す 尾花(おばな ※「すすき」のこと)
く 葛(くず)
ふ 藤袴(ふじばかま)
■秋の七草粥
春の七草は、七草粥として食べる事が出来ます。
けれども、秋の七草は観賞用の野草です。
観賞用で、見て楽しみます。
お月見の時にも、秋の七草を飾ったりします。
■まとめ
秋は食欲の秋といいますが、残念ながら秋の七草は食べられません。
ロマンチックにお月見の時に一緒に飾ったりして鑑賞しましょう。
スポンサードリンク
コメント