当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

五山送り火とは?点火時間は?見える場所は?

五山送り火
スポンサードリンク

1060
五山送り火とは何でしょう?
五山送り火の点火時間はいつでしょう?
五山送り火の見える場所はどこでしょう?

五山送り火についての紹介をします。

スポンサードリンク

目次

■五山送り火とは

五山送り火とは、毎年8月16日に、京都府京都市左京区にある如意ヶ嶽(大文字山)などで行われるかがり火のことです。

京都の夏を代表する風物詩の一つが五山送り火です。

東山如意ケ嶽の「大文字」がもっともよく知られ、大文字焼きと、雑誌やテレビでは言っていることもあるのですが、地元の人は嫌います。

五山送り火が正しい呼びかたです。

東山如意ケ嶽の「大文字」、金閣寺大北山(大文字山)の「左大文字」、松ヶ崎西山(万灯籠山)・東山(大黒天山)の「妙法」、西賀茂船山の「船形」、
嵯峨曼荼羅山の「鳥居形」があり、これらが、同夜相前後して点火され、これら5つを京都五山送り火と言います。

スポンサードリンク

大文字送り火は、護摩木に自分の名前と病名を書いて火床の割木の上に載せて焚くと、その病が癒るという信仰があります。
そして、消炭を持ち帰って粉末にし服すると、持病が癒るともいわれているんです。

■五山送り火の点火時間

五山送り火の点火時間は、5分ずつ違います。

■大文字 午後8時点火

東山如意ヶ嶽

■妙法 午後8時5分点火

妙は松ヶ崎西山-万灯籠山
法は松ヶ崎東山-大黒天山

■船形 午後8時10分点火

西賀茂船山

■左大文字 午後8時15分点火

大北山

■鳥居形 午後8時20分点火

嵯峨鳥居本曼荼羅山

■五山送り火が見える場所

五山送り火が見える場所は、

■大文字 賀茂川(鴨川)堤防〔丸太町大橋〜御薗橋〕

■妙 北山通〔ノートルダム女学院附近〕

■法 高野川堤防〔高野橋北〕

■船形 北山通〔北山橋から北西〕

■左大文字 西大路通〔西院〜金閣寺〕

■鳥居形 松尾橋・広沢の池など

その他 市内各ホテル屋上などでも見る事が出来ます。

■まとめ

京都の五山送り火は、夏の夜空をいろどる幻想的な風景です。
是非、京都の五山送り火を見に行ってみて下さいね。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました