スポンサードリンク
七夕の由来は何なのでしょう?七夕祭りとは?七夕祭り三大は?
七夕の由来や七夕祭りについて紹介します。
スポンサードリンク
目次
■七夕の由来
七夕の由来は、中国から来ています。
七夕は、中国での行事であったものが奈良時代に伝わってきました。
日本で元からあった日本の棚機津女(たなばたつめ)の伝説と合わさって生まれた言葉です。
七夕とはお盆行事の一環でもあり、精霊棚とその幡を安置するのが7日の夕方であることから7日の夕で「七夕」と書いて「たなばた」と発音するようになったともいわれています。
七夕は、現在は、中国、台湾、日本、韓国、ベトナムなどにおける節供、節日の一つとなっています。
■七夕祭り
七夕祭りは、日本全国的には、短冊に願い事を書き葉竹に飾ることが一般的に行われています。
スポンサードリンク
七夕は、中国から来たもので、中国、台湾、日本、韓国、ベトナムの節日の一つとなっていますが、
短冊などを笹に飾る風習は、日本以外では見られません。
中国では、七夕に五色の短冊ではなく、五色の糸をつるします。
夏越の大祓に設置される茅の輪の両脇の笹竹に因んで江戸時代から始まったものです。
■七夕祭り三大
七夕祭りの有名な三大は、
★仙台七夕まつり
8月6日・7日・8日
東北三大祭りの1つに数えられ、例年200万人以上の人が訪れます
★湘南ひらつか七夕まつり
7月 第1金・土・日
神奈川県平塚市で行われる七夕祭りで関東三大七夕祭りの一つです。
★一宮七夕まつり
7月 最終木・金・土・日
愛知県一宮市で行われる七夕祭りです。
■まとめ
最近の七夕祭りは、神事との関わりも薄れています。
地元の商店街や観光客の集客を目的にしたものが多くなってきていますね。
以前、一宮七夕まつりに行った事があります。
華やかでとてもキレイでした。
いつか、仙台の七夕祭りに行ってみたいですね。
スポンサードリンク
コメント